株主優待

ベネッセの株主優待カタログが到着。限定商品は個数制限有り!

みなさんこんにちは。[息子はゼロ歳の株主] ゼロ株ママです。

今年初めてクロスで取得した株式会社ベネッセホールディングスの株主優待が届きました。

子育て世代にはもちろん、幅広い世代が楽しめる内容なので、ご紹介していきます!

ベネッセホールディングスの基本情報

事業内容: 主要事業は「こどもチャレンジ」などの国内教育

ベネッセの企業サイトで確認したところ、5つの軸で事業を展開しているそうです。

ベネッセホールディングスの事業セグメント

  1. 国内教育
  2. グローバルこどもチャレンジ
  3. 介護・保育
  4. ベルリッツ(語学教育)
  5. その他

有名どころで言えば「たまごクラブ」「ひよこクラブ」などの妊婦・産婦向け雑誌を始め、こどもチャレンジ・進研ゼミなどの教育関連事業を展開しているイメージがありますね。

少子高齢化で子供の数自体は減少傾向ですが、子供一人にかける教育費は上昇傾向です。

一人っ子世帯が増えた結果、一人にかけられる教育費が増えていると思うので、ベネッセの主要事業である「教育」にもまだ伸びしろはあるかもしれませんね。

 

株価: 今年は2,000円台で推移

ブログをアップしている2021年12月1日時点の株価は約2,200円。

2017-2018年には4,000円台だったようですが、2019年以降はずっと2,000円台で推移しています。

また4,000円に戻るような大きなニュースはなかなか出ないでしょうし、やはり成長産業ではないと思うので、現物保有ではなくクロスで優待をゲットしています。

 

ベネッセの株主優待について

毎年2回(3月・9月)100株以上の株主にカタログ贈呈

優待条件:3月31日及び9月30日の最終株主名簿に記載

対象者: 100株以上の株主

優待内容:株主優待品カタログ

ベネッセは100株以上保有している株主は全員共通の株主優待が贈呈されます。

特に長期保有特典などもないので、クロスにはもってこいの銘柄ですね。

2021年9月末の優待カタログは11月30日に到着

今回届いた優待カタログはこちらです。

カタログの中身はベネッセのサイトをご覧ください。

2021年9月末株主優待カタログの内容(抜粋)

  • はじめてのえいごおうた 1 English Songs Best 10
  • 映画しまじろう 親子ペア鑑賞券「しまじろうとキラキラおうこくのおうじさま」
  • Challenge 中学和英辞典 カラー版
  • いぬのきもち/ねこのきもち大判カレンダー&サンキュ!Happy家計簿
  • ゴディバ クッキー&チョコレートアソートメント
  • 花園フォレスト 森の散歩道 バウムクーヘン
  • 遠忠食品 佃煮セット
  • 伊藤茶園 お福分け宇治茶セット
  • カタログギフト 「プルミエ サージュ」
  • 「心臓音のアーカイブ」鑑賞& 優待品番号 心臓音登録プログラム引換券
  • ベネッセハウス宿泊優待券
  • ベネッセハウス 早摘みレモンジャム&いちじくジャム
  • 公益財団法人ベネッセこども基金への寄付
  • ベネッセカードポイント2,600円相当

上記は一部ですが、かなり幅広い商品から選べます。

申し込み方法ははがきのみ。インターネット受付はしていない

初めてベネッセの優待を取得して気付いたのですが、インターネット受付方法が書かれていませんでした。

SDGsの視点から、こういった類のはがき利用は廃止されていくと思っていたので少し驚きました。

少し面倒ですが、仕方がないのですぐに書いて郵便局へ行きました。

ゼロ株ママが選んだ優待品はこちら

私が選んだのははじめてのえいごおうた 1 English Songs Best 10。

親子で一緒に歌える、人気の英語の歌10曲を収録!
絵本の部分には、かわいいイラストと歌詞、英語の意味が
付いていて、お子さまの歌の世界が広がります。

 ーベネッセホールディングス株主優待品カタログより

 

ボタンを押すと英語の歌が流れる絵本です。

対象年齢は0-3歳で、恐らく数か月後届くころには1歳になる我が子にぴったり!

・・・と思いましたが、なんとこちらは3,000個の数量限定品でした。

数量限定商品は早めに申し込みを!

4回の締め切りごとに抽選を行うようですが、「お申し込み数の合計が限定数を超えた場合
は、以降の締切日に抽選は行いません。」とカタログの最後に書いてありました。

最初の締め切り日である12月14日に間に合うようにはがきを投函した方が良さそうですね。

数量限定商品は5種類あったので、これらを選んだ人は要注意です。

抽選が外れた時の為に、第2希望を書く欄があるので忘れず記入しておきましょう。

ゼロ株ママ
ゼロ株ママ
第2希望はギフトカタログにして、届いたその日に投函しました!

 

数量限定商品の締め切り日:

  1. 12 月 14 日 ★ここまでに届くようにしましょう!
  2. 1月 4 日
  3. 1 月 16 日
  4. 1 月 31 日

当選者には、締め切り日から約10日で発送される

【追記】12月24日に絵本が到着

速攻はがきを送り返したおかげか、無事第一希望の絵本が届きました。

クリスマスプレゼントに丁度良いタイミングで届いたので、早速開けて息子と遊びました。

合計10曲の英語の歌が収録されており、各ページに日本語訳もついていました。

ゼロ株ママ
ゼロ株ママ
0歳の息子もボタンを押して楽しそうに遊んでいましたよ

 

今月は学研の株主優待も届く予定なので、そちらも届き次第記事にしますね。

Mくん
Mくん
僕のおもちゃが増えるね!たのしみ!

読んでいただきありがとうございました!

ポチっと押していただけるととても励みになります!

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です