みなさんこんにちは。[息子はゼロ歳の株主] ゼロ株ママです。
オミクロン株拡大でまん延防止等重点措置が発令されてしまいましたね。
飲食店もまだまだ厳しい状況が続きますが、少し前にサニーサイドアップの株主優待を使ってビルズへ行ってきたのでレポートしていこうと思います。
サニーサイドアップグループの会社概要
企業のPR活動や販売促進の支援をする会社
サニーサイドアップグループは、マーケティングやPRを行う会社であり、スポーツビジネスも展開しています。
一時期体操の白井健三さんが所属アスリートとして登録されていましたが、今は新世代の北園丈琉選手がホームページに載っていました。
日本では8店舗展開しているパンケーキ屋さん「ビルズ」を運営しています。
株主優待の対象店舗
- bills 七里ヶ浜店
- bills 横浜赤レンガ倉庫店
- bills お台場店
- bills 表参道店
- bills 二子玉川店
- bills 福岡店
- bills 銀座店
- bills 大阪店
- bills チャムシル店(韓国)
- bills カンナム店(韓国)
ちなみに企業名の「サニーサイドアップ」とは目玉焼きの調理法の一つで、片面だけを焼くことです。
ホームページも目玉焼きがところどころ登場していて、全体的にポップで可愛い感じでした。
株主優待の内容
株主優待券がもらえる条件
6月30日時点の株主に対して、9月末に株主優待券が送付されます。
- 2単元以上5単元未満の保有
指定メニュー1皿とソフトドリンク1杯の優待券 2枚 - 5単元以上の保有
指定メニュー1皿とソフトドリンク1杯の優待券 5枚


Complimentary Ticketの内容
Billsメニューからお好きな1皿
・リコッタパンケーキ 1800円
・フリーレンジスクランブルエッグ 1600円
お好きなソフトドリンク1杯
・コーヒー 650円
・サンライズ 1000円(ベリー、バナナ、 アップル、オレンジ、ヨーグルト)
何年か前は選べるメニューの数がもっと多かったのですが、だいぶ減ってしまいました。
パンケーキブームの際に色々食べた中で、一番美味しかったのがこのリコッタパンケーキ。
食べたことない方は是非行ってみてほしいです。

どのメニューも量も多いので、頼みすぎは注意です。
パンケーキは焼き時間が長め(20分〜)なので、早めにオーダーしておくのが良いかもしれません。
今回頼んだメニューをご紹介
母に日ごろの感謝を込めて行ってきた
出産してから子供をよく見に来てくれる母を連れて行ってきました。
お店もおしゃれな感じなのでかなり喜んでくれましたよ。
ちなみに今回頼んだメニューはこちら
今回頼んだメニュー
- 海老のリングイネ 1700円
- スクランブルエッグ (優待)、サーモンとアボカドトッピング
- リコッタパンケーキ (優待)
- コーヒー(優待)
- サンライズ(優待)
billsではメニュー表がなく、スマホで注文する方式です。
優待メニューは直接定員さんに伝え、有料メニューだけスマホ注文する形でした。

味の感想
何度も食べているので目新しさはなかったですが、安定の美味しさでした。
スクランブルエッグがシンプルなので、トッピングしたサーモンとアボカドがかなり良い仕事をしてくれました。


リングイーネの写真を撮るのを忘れましたが、こちらもなかなか美味しくてオススメです。
女性2人でこの量を頼みましたが、結局食べきれずパンケーキを残してしまいました・・・
ちょっとお値段は高めなので、こうして優待で楽しめるのが良いですね。
女性にオススメの株主優待
最近は株価も下がって買いやすい
コロナショックで株価が半減した時期もありましたが、現在は700円台で低迷中です。
株主優待には200株必要とはいえ、15万円あればゲットできるので比較的手に入りやすい銘柄かなと思います。
とはいえ基本的に首都圏にしか店舗がないので、近くにbillsがあったり東京に行く機会が多い方にはオススメの銘柄です。
